☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
ついに三月。

卒業式の練習が始まりました。
最初に卒業式に対しての心構えについて話を聞き、
各々緊張した面持ちで取り組んでいます。

6年生 お別れの会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇×クイズや小学校思い出クイズ、劇や漫才、ダンス、フリースロー対決、なわとび対決等々、笑顔が絶えないプログラムでした。

6年生 お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年通りのお別れ会の実施は難しかったのですが、子どもたちがプログラムを決めて、土曜日に実施しました。
2時間の予定が、大変盛り上がり3時間も行いました。

みんなと最高の思い出をつくることができました。

6年生 卒業を祝う会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生クイズはとても盛り上がりました。
色々制限がある中、各学年工夫してお祝いしてくれました。

終わった後も、ニヤニヤ。みんなにお祝いしてもらえてうれしかったね!!

6年生 社会科「日本とつながりの深い国について」最終編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童間同士の学びあい。
6年生として最後にふさわしい調べ学習になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)