☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「6年生」社会科 歴史の学習スタート!

今週から歴史の学習がスタート!
ノートを歴史編として新調するなど、楽しみにしてくれている児童も多く、みんなのがんばりは授業者の活力になります!!

普段は発表が苦手な児童も積極的に挙手をしています。歴史がんばりましょうね!おもしろいですよぉ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生」道徳科 天下の名城をよみがえらせる-姫路城-

いよいよ来週にせまった修学旅行。
新幹線の道中でも観ることができる姫路城が教材でした。

太平洋戦争によって、傾き、壊れそうになった姫路城。昭和の大修理に携わった職人さん、街の人たちの想いに迫りました。
そして、自分たちも5年生のときに学習した地域のほこりを結びつけ、地元のほこりや伝統を守り続けている人たちの想いを一人ひとりが考えました。
修学旅行、平和学習、さらに年度を超えたカリキュラムマネジメントが実施できました。
6年生のたくさん発表により、活発な授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」音楽科

修学旅行へ向けて、「いのちの歌」の練習をしています!
広島(原爆の子の像)での慰霊祭では、亡くなった方々のことを思い、平和を願って合唱します。
画像1 画像1

「6年生」学活 6年生として2

続いて修学旅行に向け、更なる先のクラスのために自分が今できること、意識することを考えました。

学年目標は、レベルアップ!
6年生としてどんどんレベルアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」学活 6年生として1

6年生として1ヶ月半が過ぎました。

自分たちを振り返って、良い所と直すともっと良くなると思う所を考えています。

自問しながら、他者の意見を聞き、クラスのことを真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画