菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

芝生解禁!!

 冬芝の種まきの後、養生していた芝生が、本日解禁されました。
 登校した子どもたちは早速駆け出し、青々とした芝生の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱいになあれ!

 公益財団法人 花と緑の農芸財団様より、「花の輪運動」の花苗をいただきました。パンジー、ビオラ、ノースポール、キンギョソウ。全部で300株あります。
 飼育栽培委員会の児童が植え込みました。これから、大切に世話をしてくれることと思います。花いっぱいの菅原小学校になあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

案山子(かかし)の出現

 冬芝の種まきの後の大敵は、そう、鳥たちの襲来です。
 去年も種をまくやいなや、すずめの大群が舞い降りて、せっせと種をついばんでいました。
 そこで、芝生を守るための強い味方、案山子(かかし)が出現しました。原寸大のカラスもいます。風が吹くと髪や手の先がなびくので、きっと撃退効果は抜群だろうと思います(?)
 もちろん、管理作業員さんのお手製です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸花

 彼岸の入りの今日。
 今年も彼岸花の、初めの一輪が咲きました。
 そぼ降る雨に濡れながらも、まっすぐに茎を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

風になびくコスモス

 吹く風に秋の訪れを感じるようになり、講堂前の花壇の花が、コスモスにかわりました。そよそよと風になびく姿は、とても涼しげです。

 6月から咲き続けている花々はまだまだ元気。プランターに植え替えて、引き続き目を楽しませてくれます。

 学校にお立ち寄りの際は、丹精して育てている季節の花々を、ぜひご覧いただければと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年生登校9:30) 新東淀中学校入学式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ