菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
ビビンバ(肉)
ビビンバ(野菜)
わかめスープ
ミニフィッシュ
牛乳

 ビビンバは、韓国、朝鮮の混ぜご飯です。ご飯の上にビビンバ(肉)と(野菜)をのせて、混ぜ合わせて食べます。ビビンバ(野菜)には、冬が旬のだいこんやほうれんそうが使われ、にんじんやもやしも入っていました。わかめスープも人気がありました。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
白身魚フリッター
ミネストローネ
ブロッコリーのサラダ
おさつパン 牛乳

 白身魚フリッターは、魚のタラを使用し、衣に卵は使っていません。ミネストローネは、イタリアの野菜たっぷりスープのことです。サラダは、冬野菜のブロッコリーを使っています。大阪市の給食では、11月から登場します。

11/6 5年家庭科 調理実習

出来上がったばかりのエプロンをつけて、調理実習をしました。
ごはんとみそ汁を作りました。
煮干しで出汁をとったり、透明の鍋でごはんが炊ける様子を観察したりしました。

おいしくできたかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 1年生活科「チューリップ植え」

チューリップの球根を植えました。
管理作業員さんや、職場体験の中学生に手伝ってもらいました。

あか、しろ、きいろ♪

何色の花が咲くのでしょうか。
春が待ち遠しいです。
きれいな花が咲くように、これから毎日水やりをがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 1、2年 ふれあい昔遊び2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

学校だより