児童集会

 5月20日(月)、今日は今年度初めての児童集会です。集会が始まる前に縦割り班の1年生を同じ班の6年生が、1年生の教室までお迎えに行き、集会が行われる体育館まで誘導していました。
 集会では、最初に今年度の児童会の「めあて」を発表し、各委員会の委員長や運営委員・学級代表の紹介がありました。
 そのあと、自分の縦割り班のメンバーの名前を覚えるための自己紹介ゲームをしました。
 1人目は、普通に名前と好きな食べ物を言いますが2人は「〇〇さんの隣の、△△です。好きな食べ物は〜〜です。」3人目は「〇〇さんの隣の、△△さんの隣の◇◇です。好きな食べ物は〜〜です。」とだんだんに増えていきます。集会委員会の人たちが、見本を示すことで1年生でも、スムーズに自己紹介ができました。
 集会全般にわたり、集会委員会がリードして、いい集会ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 歯科検診(2・3・6年)
6/14 租税教室(6年)
6/17 児童朝会
プール開き
あいさつ週間(21日まで)
6/18 ノーチャイムデー
スクールカウンセラー
6/19 読み語り(2・5年)