土曜授業

授業の様子です。
4〜6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

授業の様子です。
1〜3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

本日、防災授業が行われました。
地域女性部、赤十字防災ボランティアの方々、地域防災リーダー、NGOトレジャーBOX代表大槻由美様、市役所危機管理の方々、区役所防災担当の方々、都島警察署の方々のご協力により子どもは防災の意識を持ち、災害があった際にどのような行動を取ればいいのかを体験的に分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による読み聞かせ(高学年)

今日は、4〜6年生の教室で読み聞かせを行いました。
同じ学年の友だちの前で読むのは、またちがった緊張感があったようですが、紙芝居を選ぶ段階から興味をもてそうな作品を選ぶなど工夫し、取り組んでいました。
良い学びの機会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の欠席状況(1月18日)

 1年3名(1) 2年1名(1) 3年1名(0) 4年6名(2) 5年2名(0) 6年9名(0) ( )の中はインフルエンザで欠席の人数です。2年2組も、本日から元気に登校しています。明日は土曜授業(防災学習)を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 ゴミ0の日
あいさつ週間
1/31 あいさつ週間
2/1 美化活動
記名安全点検
入学説明会
2/3 PTA餅つき大会
2/4 保健週間
2/5 卒業遠足
保健週間

学校評価

お知らせ

学校協議会