泥遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日1年生は学校内にある田んぼで泥遊びをしました。
楽しく遊びながらも5年生が行う田植えにおける代かきの役割も果たしました。

パッカー車

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の環境学習の一環でパッカー車が学校に来ました。
4年生はパッカー車を見学したり、ゴミ捨ての体験をしたりしました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の児童集会では、6年生を中心にした縦割り班で鶴を折りました。
折られた鶴は千羽鶴にして6年生が修学旅行で「原爆の子の像」に捧げます。
最高学年として一生懸命鶴の折り方を教えていました。

「たんぽぽタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1時間目にたんぽぽタイムがありました。思い思いの楽器を手にみんなで合唱しました。思わず体が動きだす楽しい時間となりました。

理科室整備

 5月15日(火)NPO理科支援隊ひょうたん島の方々に、ボランティアで理科室の整備をしていただきました。メンバーは専門の方々で、顕微鏡や実験器具等の整備を、1日かかってしていただきました。子どもたちのために、暑い中で本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 茶話会6年
3/12 創立記念日

学校評価

お知らせ

学校協議会