令和4年度 入学説明会のご案内

1.日 時 令和4年1月28日(金)
・受  付 … 午後1時45分
・開  会 … 午後2時
・閉会予定 … 午後3時30分

2.場 所 大阪市立都島小学校 講堂(講堂横、東門よりお入りください。)

3.その他
○ うわばきをご持参ください。
○ マスクを着用してご来校ください。また、大きな声での会話はお控えください。
○ 来校前には必ず検温をお願いします。発熱や体調不良等の場合は、ご来校はお控
えください。

ご都合により欠席される場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
TEL 06−6921−1434

※受付で資料のみお渡しすることも可能です。
※食物アレルギーをお持ちの方は受付でお声掛けください。

在校生との接触を防ぐため東門(講堂横)からの入場をお願いします。(正門と反対側にあります。)

その他、ご不明な点がございまいたら学校(6921-1434)までお問い合わせください。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

この度は、緊急下校及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。保健福祉センターや教育委員会と連携し連絡が必要なクラスの保護者の方にはミマモルメを通じ、すでに連絡を終えています。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日1月25日(火)より通常通り学校での教育活動及びいきいき活動を実施いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

         大阪市立都島小学校 校長  竹内 昭典

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校ならびにいきいき活動の中止について」

このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、各学年児童は、本日1月24日(月)の給食終了後13時30分より、以下のとおりで下校いたします。
1. 児童引き渡しによる下校(13時30分以降、保護者の方のお迎えをお願いします。)
2. 一人もしくは兄弟での下校(児童の学校を出る時間を電話6921-1434でお伝えください。)
3. 5時間目(1年)・6時間目(2〜6年)終了後、全員下校(上記1,2以外の児童)

また、いきいき活動を中止といたします。いきいき活動参加予定の児童につきましては、各児童が予定していた下校時間まで各学級でお預かりしますので、保護者の方は各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。

保護者の皆様にはできるだけ早く児童が下校できるようにご協力をお願いします。
13時30分以前に下校を希望される場合は電話をお願いします。
明日1月25日(火)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

                 大阪市立都島小学校長 竹内 昭典

登校させる際の健康観察の徹底をお願いします。

オミクロン株の急拡大により大阪市内の学校でも緊急下校や休校が相次いでいます。
小学校では、学校行事等も含めた学校教育ならではの学びを大事にしながら教育活動を進めていくとの大阪市の方針にのっとり、感染症対策を講じながら最大限子どもたちの健やかな学びを保障することをめざした取組を進めていきます。
保護者の皆様にはお子さまの朝の健康観察を引き続きお願いするとともに、マスクの着用(マスクを外した場面では話さない・身体的距離の確保)、こまめな手洗い・消毒についてお子さまとお話ししていただければと思います。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

5年 プログラミング学習

5年生が算数の学習でプログラミングを行いました。正多角形をかくプログラムを作っているのですが、思い通りにキャラクターが進まず、苦戦していました。「どのような指示を出せば正三角形が作れるのか」「どうして違う方向に動いてしまうのか」などを何度も考え、作り直しながらプログラミング的思考を養っていました。学習の終わりには、自由にプログラムを作り、キャラクターのおもしろい動きを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 都島中学校卒業式
3/12 創立記念日
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料