令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

音楽クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、2月17日(日)に福島区民センターにおいて

『福島区子ども文化祭』が開催され

野田小学校の地域音楽クラブのメンバーが

参加・演奏しました。

日ごろは毎週土曜日に学校で熱心に練習しています。

その腕前を、月曜の全校朝会で披露してくれました。

曲は

『U.S.A』と『威風堂々』でした。

聞いていた児童からは自然と合いの手やスイングがみられ

みんな朝からすてきな時間を過ごすことができました。

調理実習 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで事前に作る料理を決めて、いざ調理開始!

洗う、切る、焼くなど作業を分担して

協力しながら楽しそうに調理していました。

肝心のお味の方も良かったみたいで

みんな満足げな顔でした。

もちろん最後の片づけもきちんと協力して

元通りきれいにしていました。

クラブ見学会

木曜日の6時間目にあるクラブ活動。
4年生から6年生の活動なので、普段は3年生以下の子どもたちはすぐに下校しているのですが、今日はクラブ活動見学。
来年度から参加することになる3年生が、高学年のクラブ活動の様子を見学し、活動の様子を見たり、どんなことをしているのか教えてもらったりしました。

憧れの気持ちをもって見ていたクラブ活動ですが、もうすぐ自分たちも参加できます。期待に胸を膨らませて、見学していた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒かけあし練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から耐寒かけあしの練習がスタートしました。

昨日の冷たい雨とはうって変わって、日差しも良く

幸先の良いスタート日となりました。

1,3,5年と2,4,6年に分かれて練習し

2月27日の本番目指して頑張ります。





低学年からの英語活動

画像1 画像1
大阪市では、低学年からの英語活動を進めていますが、野田小学校では、毎日、5時間目が始まる前に5分程度、英語の学習を進めています。

今日の2年生の5分間の英語学習のテーマは「色」は、先生が流した映像を見ながら楽しく英語の歌を歌っていました。
。少しの時間でも、1年間、毎日続けると自然に英語の歌を覚えることができ、とても2年生が歌っている英語とは思えないぐらいでした。
継続は力なりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28