令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

120周年記念 野田小の歴史 〇×クイズ

木曜日の朝は児童集会。集会委員会の子どもたちが企画したゲーム等をたてわり班で楽しむ時間です。

今日は、野田小120歳おめでとうウィーク」にちなんで、野田小学校の歴史かかわる〇×クイズ大会でした。
「野田小学校のプールは、昔は地上にあった。〇か×か」
「野田小学校で一番子どもの数が多かったのは、952人である 〇か×か」 等々

明日の子ども式典、明後日の記念式典に向けて盛り上がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

120周年記念 野田小まつり その5

今年は特別に保護者の皆様にも、子どもが店番しているクールに参観してもらいました。
講堂では120周年記念展示がありますが、野田小120周年の歴史を振り返るスライドショーも同時に流しているので、多くの方々が見入っておられました。

中央のケーキは、子どもたちが野田小の120歳の誕生日のお祝いに作ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野田小学校120歳おめでとうウィーク

6日(月)から11日(土)までは、野田小学校120歳おめでとうウィークとして、様々な行事が目白押しです。

6日(月)の2時間目は、明日7日の「120周年記念野田小まつり」の準備のたてわり班活動です。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(月) 5年生漫才ワークショップ 2

2時間目からは、多目的室に移動して学年全体で合同発表会を行いました。

「白髪ハンバーグ」「口の中」「カンニングマン」など、コンビ名を聞くだけで大爆笑。絶妙のボケとツッコミ具合。さすが、大阪育ちの子どもたちです。

5組ずつ漫才を披露し、講師の先生から講評をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(月) 5年生漫才ワークショップ 1

今年も福島区役所の仲介で吉本興業による「漫才ワークショップ」を5年生を対象に実施しました。
子どもたちは事前に、コンビを結成し、台本(1分程度)を選び、ネタの部分にオリジナルを加えて事前にネタ合わせ練習をしていました。

ワークショップ当日は、吉本興業からは、講師のかたお二人と若手漫才師のコンビが一組来られました。1時間目は、各組にてそれぞれのコンビで立ち稽古。そこに講師や芸人の方からアドバイスをもらって漫才を完成させていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 委員会活動