5年 国語科 視写学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視写学習をしました。今、国語で学習している「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の文章を書いています。鉛筆の書く音が聞こえるほど、静かに集中して取り組んでいました。

5年 社会科 世界にはどんな国があるかを調べよう

画像1 画像1
5年生では、世界の国々の国旗を描いて、地図をヒントにその国がどこにあるのか探して世界地図に貼っていっています。
難しいデザインの国旗もよく見て描いています。休み時間や、給食を食べ終わった後など少ない時間の中でよく頑張っています。

5年 学級活動 時間割づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目にパソコンを使って時間割づくりをしました。
ソフトを使って自分でデザインを選んで印刷までしました。
黒板にみんなの作った時間割を貼っています。
明日の朝とってくださいね。

5年総合「お米作りをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、総合的な学習の時間で教室で種もみから育てた苗を植えました。学校で立派なお米になるようにみんなで祈りました。さて、どうなるのか楽しみです。

5年 社会科「日本の国土と人々のくらし」

画像1 画像1
 1時間目に社会科の学習をしました。5年生から、世界についてもさまざまなことを学びます。タブレットを使って宇宙から見た衛星写真をさまざまな角度から調べ、地球の様子を調べました。「日本はとても小さい」「地球って海が多いんや」など次回の学習につながるいい発表がたくさんありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ