5年 音楽科 「思いを表現に生かそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金)4時間目に音楽の学習をしました。「蛍の光」の合唱をしました。上と下のパートに分かれてきれいな歌声が出ていました。
鑑賞は、「威風堂々」をしました。名曲にみんな聞き入っていました。

5年 家庭科 「生活を支えるお金ともの」

画像1 画像1
17日(金)の5時間目に家庭科で、買い物のしくみについて学習しました。普段自分たちがしている「買い物」は「売買契約」ということだということを初めて知って、とても驚いていました。

5年 保健 「けがの手当て」

24日(金)1時間目に、「けがの手当て」について学習しました。まず、平林小学校で起きているけがで多いものをランキングで予想しました。
そのあと、実際に応急用品を使ってけがの手当ての仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科「ものの溶け方」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、「ものの溶け方」を学習しています。理科室で食塩1gの重さをはかりと分銅を使って調べていました。難しかったようですが、興味を持って学習していました!

5年生 給食後下校のお知らせ(2/10)

5年生で、インフルエンザ等による欠席者が多くなりました。
つきましては、本日給食終了後下校します。
子どもの下校が【1時30分頃】となります。
いきいき活動などの活動につきましても本日は参加できません。

2月13日(月)からは通常通りの授業となります。

お手数ですが、本日13:30から子どもが下校できない場合は学校へご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 C-NET
3/15 卒業式予行
放課後チャレンジ(グループ1)
3/16 卒業式前日準備(5年生以外は13:40下校)
ひら子や
3/17 卒業式(5・6年のみ登校)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより