6年生 英語 Who is this?

画像1 画像1
Who is this? の会話練習をしました。

6年生 小学校生活最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、気持ちよく活動することができました。クロールと平泳ぎの練習をした後に泳力を測りました。6年間で学習してきたことをしっかりと発揮することができました。小学校生活最後の水泳の時間ということでリクエストに応え、「宝探し」と「水中鬼ごっこ」をしました。体は大きくなりましたが、まだまだ広く感じるプールで楽しい時間を過ごすことができました。

6年生 栄養教育

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生に来ていただき、バランスのよい献立づくりについて学習しました。
「バイキング給食」がある都道府県があるそうで、ワークシート上で体験してみました。これまで学んできたことを活かして、好きなものばかりを選ぶのではなく、赤、黄、緑のバランスを考えて選ぶことができました。また、一回の食事の中で、主食、主菜、副菜のバランスを考えて献立を立てることも大切だと教えていただきました。

6年 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、新北島中学校に部活動体験に行ってきました。

中学校の先輩方がメニューを考え、楽しい体験を用意してくれました。
児童からは「楽しかった」「どのクラブに入るか迷う」という楽しい感想が出ていました。
実際に中学校に行ってみて、あこがれを強くしたようです。
中学校に向けて、これからの小学校生活もがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(2・6年生登校)
入学式準備

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより