12月12日(水)の給食

画像1 画像1
 12月12日(水)の給食
・さばのみぞれかけ
・みそ汁
・こまつなの煮びたし
・米飯
・牛乳

みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。今日の給食は、さばのみぞれかけが登場します。

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
 12月11日(火)の給食
・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・みかん
・コッペパン
・マーガリン
・牛乳

カレーうどんは、うどんの他に牛肉、たまねぎ、にんじん等の入ったとろみのある汁めんで、寒い時期に体の温まる一品です。

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
 12月10日(月)の給食
・鶏肉と野菜の煮もの
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・米飯
・牛乳

じゃこ豆は、熱湯につけた大豆にでんぷんをまぶし油であげ、ちりめんじゃこと合わせ甘辛く味付けしています。米飯によく合う、かみごたえのある子どもたちに好評な献立です。

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
 12月7日(金)の給食
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・米飯
・牛乳

だいこんの煮ものは鶏肉と煮上げてから、みりん、うす口しょうゆで味付けし、でんぷんでとろみをつけています。だいこんは風邪の予防をする、ビタミンⅭが豊富です。食べ物の消化を助ける働きもあります。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
 12月6日(木)の給食
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華あえ
・りんご
・1/2黒糖パン
・牛乳

オイスターソース焼きそばは、中国料理の調味料であるオイスターソースとテンメンジャンを使用して、味付けしています。オイスターソースは、貝のかきから作られているので、かき油とも言われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ