5月21日(火)の給食

画像1 画像1
 5月21日(火)の給食
・ちくわのいそべあげ
・鶏肉と一口がんもの煮もの
・あっさりキャベツ
・米飯
・牛乳

ちくわのいそべあげは、ちくわに青のりの入った衣をつけて油であげる毎回好評な献立です。卵アレルギーのある児童も食べられるように、衣に卵は使用していません。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
 5月20日(月)の給食
・プルコギ
・とうふのスープ
・チンゲンサイともやしのゆずの香あえ
・米飯
・牛乳

プルコギは、韓国・朝鮮料理の1つで毎回好評な献立です。牛肉にコチジャンなどの調味液で下味をつけ、たまねぎ、にらを加えて焼きます。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
 5月17日(金)の給食
・金時豆の中華おこわ
・中華スープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・黒糖パン
・牛乳

金時豆の中華おこわは、もち米に鶏肉、金時豆、しめじを加えて蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出した一品です。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
 5月16日(木)の給食
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスとコーンのサラダ
・ヨーグルト
・米飯
・牛乳

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
 5月15日(水)の給食
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・食パン
・アプリコットジャム
・牛乳

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味をもつ野菜スープです。さんどまめやたまねぎ、にんじんなどのほか、米やパスタなどと一緒に煮込むこともあります。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマトなどの野菜が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 学校閉庁日(電話、手続き等の対応ができません。)
8/16 学校閉庁日(電話、手続き等の対応ができません。)
8/17 盆踊り

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全