8月28日(水)の給食

画像1 画像1
 8月28日(水)の給食
・和風焼きそば
・きゅうりのゆず風味
・1/2黒糖パン
・牛乳

和風焼きそばは、豚肉を主材にしたしょうゆ味のいためめんで、子どもたちに人気があります。食べる時に、小袋のかつおぶしをかけることで旨みを増します。

8月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(火)の給食
・ビーフカレーライス[米粉]
・野菜のピクルス
・みかんゼリー
・米飯
・牛乳        

ビーフカレーライス[米粉]は、原材料に小麦を使用していない「米粉のカレールウの素」を使っています。今日のカレーライスには、給食室で花形に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
 7月18日(木)の給食
・もずく入りヒラヤーチー
・豚肉といかの煮もの
・あっさりきゅうり
・コッペパン
・りんごジャム
・牛乳

豚肉といかの煮ものは、豚肉といかを主材に、じゃがいも、あつあげ、たまねぎ等を使用した煮ものです。
今日で一学期の給食は終了です。

もずく入りヒラヤーチー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もずく入りヒラヤーチーは、沖縄の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。鶏卵と小麦粉を混ぜて作った生地に、にらともずくを具材に、旨みの増すかつおぶしの粉末を加えて焼き上げます。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
 7月17日(水)の給食
・夏野菜のカレーライス
・キャベツのサラダ
・みかん(缶)
・米飯
・牛乳

夏野菜のカレーライスは、じゃがいもを使わずに夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト(缶)、ピーマンを使っています。カレーに入れることで夏野菜をたくさん食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 3〜6年生は6時間授業
9/5 児童集会 大阪880万人訓練(地震・津波)
9/6 5時間授業の日 栄養教育(1)(2) 研究授業(4)
9/9 児童朝会 視力検査(1・5) 運動会前・修学旅行前検診(対象児)13:30〜
9/10 クラブ 視力検査(4・6)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全