給食調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーキ汁は沖縄の郷土料理の一つです。ソーキ(豚のあばら肉)を切りこんぶ、だいこんなどと、一緒に煮込んだ汁ものです。豚ばら肉をいったんゆでて、余分な脂を落とす工夫をしています。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
 10月7日(月)の給食
・牛肉のきんぴらちらし
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・米飯
・牛乳

牛肉のきんぴらちらしは、牛肉、ごぼう、にんじん、むきえだまめを使ったちらしずしです。きざみのりをかけることで風味を添えています。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
 10月4日(金)の給食
・鶏肉のみそマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]
・スープ煮
・きゅうりとコーンのサラダ
・おさつパン
・牛乳

鶏肉のみそマリネ焼きは、八丁みそ、料理酒、こしょう、ノンエッグドレッシングを合わせた調味料で下味をつけ、網を敷いたホテルパンに並べて焼きます。

給食調理の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
 10月3日(木)の給食
・ピリ辛丼
・中華スープ
・ソフト黒豆
・米飯
・牛乳

黒豆とは、表面の皮の色が黒い大豆のことです。ソフト黒豆には、つぶの大きな「丹波黒大豆」という種類のものを使っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 学習発表会
10/28 児童朝会 非行防止教室(5) 読書週間 徴収金振替日
10/29 クラブ
10/30 3〜6年生6時間授業 体重測定(2・3)
10/31 児童集会 体重測定(1・5) 5時間授業の日 研究授業(2)
11/1 新北島中学校文化祭 体重測定(4・6) 読書週間

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全