12月9日(月)の給食

画像1 画像1
 12月9日(月)の給食
・さけのマリネ
・肉だんごと麦のスープ
・プチトマト
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

「マリネ」という言葉は、フランス語で「ひたす」という意味です。マリネとは、魚や肉に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースにからませ、ひたした料理のことです。今日の「さけのマリネ」は、たまねぎ、オリーブ油、りんご酢、白ワインなどで作ったマリネソースを、油であげたさけにからませています。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
 12月6日(金)の給食
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・米飯
・牛乳

だいこんの煮ものは、旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げてから、みりんうす口しょうゆで味つけし、でんぷんでとろみをつけています。



12月5日(木)の給食

画像1 画像1
 12月5日(木)の給食
・あげシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・米飯
・牛乳

給食調理の様子

ツナとチンゲンサイのいためものは、ゆでたチンゲンサイとツナ、コーンをいため、塩、こしょう、こい口しょうゆで味つけします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
 12月4日(水)の給食
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華あえ
・りんご
・1/2黒糖パン
・牛乳

オイスターソース焼きそばは、豚肉を主材にオイスターソース、テンメンジャンなどを味つけに使用しています。献立に加わることでめん献立のバリエーションが増えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 児童朝会 手洗いがんばり週間(1/24まで) かけ足週間(1/31まで)  盲導犬出前授業(3)
1/21 クラブ(クラブ発表撮影)
1/22 研究授業・研究討議会(6)
1/23 児童集会

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全