12月25日(金)の給食

画像1 画像1
 12月25日(金)の給食
・たらのフライ
・豚肉とあつあげの煮もの
・もやしときゅうりのおひたし
・米飯
・牛乳

たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなります。今日で2学期の給食は終了です。

12月24日(木)の給食

画像1 画像1
 12月24日(木)の給食
・鶏肉とじゃがいものスープ煮
・きのこのドリア
・みかん
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

きのこのドリアは、しめじ、マッシュルーム、エリンギを使用し、ベーコンで旨みを、クリームでコクを出しています。

12月23日(水)の給食

画像1 画像1
 12月23日(水)の給食
・冬野菜のカレーライス
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・黄桃(カット缶)
・米飯
・牛乳

冬野菜のカレーライスは、子どもたちに人気のカレーライスに、冬が旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。給食室で花形に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
 12月22日(火)の給食
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの
・米飯
・牛乳

日本でもっとも多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7つならんでいるのが特徴です。給食では、フライ、煮魚、つみれ汁などの料理で登場します。今日の「いわしのしょうが煮」はひとり2尾です。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
 12月21日(月)の給食
・あげシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・黒糖パン
・牛乳

とうふのスープは、鶏肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、もやし、しいたけ、青みににらを使用した、中華風のスープです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ