1月31日(火)の給食

画像1 画像1
 1月31日(火)の給食
・ビーフシチュー
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・ミニフィッシュ
・コッペパン
・バター
・牛乳

ビーフシチューは、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作ったブラウンルウで煮こみます。毎回好評な献立です。給食室で花形に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
 1月30日(月)の給食
・鶏肉のゆず塩焼き
・あつあげと野菜の煮もの
・こまつなの煮びたし
・米飯
・牛乳

鶏肉のゆず塩焼きは、下味をつけた鶏肉にたまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼くゆずの風味をいかした献立です。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
 1月27日(金)の給食
・豚肉と野菜のケチャップ煮
・カリフラワーのピクルス
・フルーツゼリー
・黒糖パン
・牛乳

豚肉と野菜のケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
 1月26日(木)の給食
・さばのカレーたつたあげ
・五目汁
・紅白なます
・米飯
・牛乳

細かく切った野菜などを甘酢で味つけした料理を「なます」といいます。紅白なますは、せん切りにしたにんじんとだいこんで、お祝いの色である紅白を表したおせち料理の一つです。

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
 1月25日(水)の給食
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのごまじょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・おさつパン
・牛乳

はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生のしいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 C-NET
3/15 卒業式予行
放課後チャレンジ(グループ1)
3/16 卒業式前日準備(5年生以外は13:40下校)
ひら子や
3/17 卒業式(5・6年のみ登校)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより