9月7日(水)の給食

画像1 画像1
 9月7日(水)の給食
・他人丼
・とうがんのみそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・米飯
・牛乳

他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで彩りよく仕上げた具をごはんにかけていただきます。この献立は、【鶏卵(液卵)】の個別対応献立になります。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
 9月6日(火)の給食
・豆乳マカロニグラタン[米粉]
・トマトスープ
・なし(二十世紀)
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳

今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
 9月5日(月)の給食
・豚肉の甘辛焼き
・みそ汁
・金時豆の煮もの
・米飯
・牛乳

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
 9月2日(金)の給食
・酢豚
・中華スープ
・アーモンドフィッシュ
・米飯
・牛乳

酢豚は、子どもたちに好評な献立です。たまねぎ、にんじん、ピーマンをいため、甘酢あんで味つけし、油で揚げた豚肉(角)を加えます。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
 9月1日(木)の給食
・さごしの塩焼き
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・オクラのいためもの
・米飯
・牛乳

さごしは、体長が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」と呼ばれるようになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(2・6年生登校)
入学式準備

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより