5月2日(木)の給食

画像1 画像1
 5月2日(木)の給食
・かつおのガーリックマリネ焼き
・押麦のスープ
・キャベツとベーコンのソテー
・黒糖パン
・牛乳

押麦のスープは、鶏肉で旨味を出し、押麦、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにパセリを使用した彩りのよいスープです。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
 5月1日(水)の給食
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・米飯
・牛乳

ホイコウローは、よくゆで、料理酒で下味をつけた豚肉(ばら)を主材に、キャベツ、ピーマンを使用したいためものです。しょうが、にんにく、白ねぎで風味を加え、テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせた調味液で味つけします。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
 4月30日(火)の給食
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

スープは、鶏肉で旨みを出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにむきえだまめを使用したスープです。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
 4月25日(木)の給食
・豚肉のしょうが焼き
・とうふのみそ汁
・じゃこピーマン
・米飯
・牛乳

豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
 4月24日(水)の給食
・ビーフシチュー
・さんどまめとコーンのサラダ
・あまなつかん
・黒糖パン
・牛乳

ビーフシチューは、ケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味つけし、上新粉でとろみをつけて煮こみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 委員会活動
視力検査5・6年
5/8 集団下校
視力検査3・4年
5/9 遠足3・4年
視力検査1・2年
5/10 遠足5・6年