6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

45年の瓜破東小学校の次の歴史をつくっていきましょう!

 3月7日(月)の児童朝会は、1年生から6年生まで全員が講堂に集まる最後の機会でした。いつものように児童朝会の初めは、校歌斉唱です。5年生6年生の子どもたちは、卒業式の練習も始まっており、校歌をしっかりと歌うことができるよう、練習しています。ですから、この日の全校児童での校歌は、いつもにも増して、のびやかな歌声が講堂に響きわたりました。
 校長先生からは、45年目を迎えている瓜破東小学校の歴史についての話がありました。もうすぐ卒業していく6年生の後を受け継いで、5年生から1年生の子どもたちが、しっかりと6年生の後を引き継いでいってほしいと話されました。
 この日は、3年生に転入してきた子どもの紹介がありました。
 さらに、保健委員会の子どもから、清潔調べの結果の発表がありました。保健委員会では、1学期より毎週金曜日の朝の時間に、保健委員会の子どもたちが、各クラスに行き、ハンカチ、はなかみ、つめの手入れ、はみがき、洗顔の5つの項目について、調べていました。1年間の調べの結果を集計して、それぞれの項目で、最優秀のクラスが表彰されました。
 結果は、ハンカチ(5の2)、はなかみ(5の2)、つめの手入れ(2の1)、はみがき(5の1)、洗顔(6の2)でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第45回卒業式
3/23 給食終了