6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

学校給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(月)、今日から、平常どおりの学校生活がスタートしました。学校給食の提供も今日から開始。メニューは、「焼きそば」「きゅうりのしょうがづけ」とパンと牛乳。給食調理員さん2人が、食料の下処理、細断、調理、配缶など、これで配膳準備完了。一年生は初めてなので先生方の支援の中、給食室から食器・食缶を各教室へ運び配膳し「いただきます」。給食室へ戻ってきた食器・食缶等は、給食調理員さんが洗浄・消毒します。安心・安全、おいしい給食を提供してくださる給食調理員さんに感謝。

集団登校のメンバー集合

 4月8日(金)、4時間目「地域子ども会」を開きました。集団登校のために12分団32班の児童がそれぞれの教室に集合。各班ごとに、班長と副班長の紹介、新1年生の自己紹介がありました。その後、各班単位で通学経路を確認しながら集団下校。毎朝、決まった集合場所に遅れず集合し、整列して集団登校してください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい学校の年がはじまりました<始業式>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、昨日の雨もあがり暖かな陽がさす中、始業式を行いました。1年生は14日の「1年生を迎える会」までは、式や集会への参加はなく、2年生から6年生が集う始業式。校長先生からは、この1年間の心構えとして「あいさつをしつかりしましょう」「人の話をしっかり聞きましょう」「ルールを守りましょう」とお話がありました。その後、離任された先生のメッセージ紹介、着任式、担任発表・教職員の紹介。各学級では、担任の先生から、この1年間の学級づくりの思いが語られました。

新入生43名を迎え、入学式を行いました

 4月7日(木)、雨がしとしと降り桜の花が舞う中、新入生43名を迎え入学式を行いました。来校された保護者・新入生の受付対応や、新入生に名札を付けてあげるのは新6年生。体育館入場では、新入生がどこに着席するのか分からず戸惑う場面もあり、会場からは微笑ましい笑い声も。校長先生の式辞、新2年生による校歌紹介やピアニカ演奏、担任および担当者の紹介などがあり閉会となりました。新入生の皆さん入学おめでとうございます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ようこそ瓜破東小ホームページへ

 瓜破東小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

 いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
 昨年度までの記事は、学校日記ページの左側部分にある「過去の記事」に保管しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動