★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月1日(水)の給食は、  ・牛丼
               ・とうがんのみそ汁
               (3枚目の写真が「とうがん」です。)
               ・大福豆の煮もの

★大福豆★

 大福豆は、いんげん豆のなかまで、おなかの調子を整える働きがある、食物繊維を多く含む食品です。給食では、甘い味付けの煮ものにしています。       

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月30日(火)の給食は、   ・サーモンフライ
                 ・豆乳スープ
                 ・キャベツのカレーソテー
                 ・大型コッペパン
                 ・アプリコットジャム
                 ・牛乳   です。

★ベーコン★

 豆乳スープで使用するベーコンを調理員さんが1枚1枚検品してくれています。 

★大型コッペパン★

 1・2年生と3・4年生、5・6年生のパンです。10gずつ大きさが違います。  

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★サーモンフライ★

油専用の大きな釜で冷凍のサーモンフライを揚げています。
 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月29日(月)の給食は、   ・鶏肉のおろしじょうゆかけ
                 ・みそ汁
                 ・野菜いため
                 ・米飯  
                 ・牛乳   です。

★鶏肉のおろしじょゆかけ

 鶏肉は料理酒・塩で下味をつけ焼き物機で焼きました。タレには、だいこんおろし・みりん・こいくちしょうゆをあわせて煮ています。

★みそ★

 みそは、蒸した大豆、麹(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵させたものです。

・麹の原料の違いで米みそ、麦みそ、豆みそにわけられます。
・熟成させる時間によって色が変わり、白みそや赤みそなどの違いができます。  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月26日(金)の給食は、   ・和風カレー丼
                 ・もずくとオクラのとろり汁
                 ・ヨーグルト
                 ・牛乳   です。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

お知らせ