★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月15日(火)の給食は、 ・大豆入りキーマカレーライス(米粉)
               ・キャベツとコーンのサラダ          
                (ノンエッグドレッシング)
               ・白桃(カット缶)
               ・牛乳   です。

★キーマカレーライス★

 キーマカレーライスとは、ひき肉を使ったカレーのことです。今日は、ひき肉のほかに、ひきわり大豆を使っています。小麦粉の代わりに、米粉を使ったカレールウの素で味付けしています。
*「キーマ」はインドの言葉で、「細かいもの」という意味です。

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★からあげ★

 鶏肉のからあげの作り方…

1・鶏肉に、しょうが汁・にんにく・塩・こしょうで下味をつけます。

2・下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶし、熱した油であげます。

★今日の給食★

画像1 画像1
★9月14日(月)の給食は、   ・鶏肉のからあげ
                 ・とうがんの中華スープ
                 ・切干しだいこんのごま辛みづけ
                 ・大型コッペパン
                 ・りんごジャム
                 ・牛乳   です。

★ハム★

 今日のとうがんの中華スープにはハムがはいっています。調理員さんがハムの裏・表を1枚1枚検品をしてからたんざくに切っています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月11日(金)の給食は、   ・チキンカレーライス(米粉)
                 ・きゅうりのピクルス
                 ・ぶどう(巨峰)
                 ・牛乳   です。

★ぶどう★

 ぶどうには、そのまま食べるものやワイン、レーズンなどに加工されるものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。今日の給食には、「巨峰」がでます。

*ぶどうの種類*…皮の色によって3種類にわけられます。
・黒色…キャンベルアーニー、巨峰、マスカットベリーA,ピオーネ
・赤色…甲斐路、デラウエア、甲州
・黄緑色…ロザリオビアンコ、マスカットオブアレキサンドリア、ナイアガラ  など。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月10日(木)の給食は、   ・イタリアンスパゲッティ
                 ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
                 ・1/2黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★黄色のグループの食べ物★

 ・おもにエネルギーのもとになります。からだを動かしたり、脳を働かせたりするはたらきがあります。
  …めん、さつまいも、あぶら、さとう、ごはん、パン、マヨネーズ、じゃがいも、マーガリンなどがあります。

*スパゲティはゆでる前に、調理員さんたちがめんに異物がついていないかを検品してくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 読み語り(2・5年)
10/8 校外学習(3年)
10/9 校外学習(5年)
10/12 あいさつ週間(16日まで)
10/13 校外学習予備日(4年)

学校評価

お知らせ

学習資料