★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★10月13日(火)の給食は、   ・タコライス
                  ・もずくのスープ
                  ・じゃがいもときゅうりのサラダ
                   (ノンエッグドレッシング)
                  ・牛乳   です。

                 
★タコライス★

 メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。牛ひき肉、豚ひき肉、玉ねぎ、グリーンピースを炒め、味付けし、ごはんにかけて食べます。
 味付けは塩、こしょう、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースです。

★もずくスープ★

 スープの具材は、にんじん・もずく・しろねぎ・えのきたけで、味付けは、塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンです。                  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★10月12日(月)の給食は、   ・豚肉と野菜のケチャップソテー
                  ・スープ
                  ・スイートポテト
                  ・大型コッペパン
                  ・マーガリン
                  ・牛乳   です。

★さつまいも★

 さつまいもの旬(一番おいしい季節)は秋で、9月〜11月ごろに多くとれます。給食では、汁もの、デザートなどいろいろな料理にさつまいもを使います。今日は、さつまいもの甘みをいかした「スイートポテト」でした。

*写真(中)…さつまいもをやわらかく煮た後に、砂糖・バター・牛乳・生クリームを加えて煮ている所です。

*焼き物機でやきました。
     

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★10月9日(金)の給食は、   ・牛肉のきんぴらちらし
                   ⇒きざみのりが付きます。
                 ・みそ汁
                 ・キャベツの赤じそあえ
                 ・牛乳   です。

★みそ汁の作り方★

 ・だしこんぶとけずりぶしでだしをとります。(写真下)

 ・だしに、たまねぎ、うすあげ、しめじを加えて煮ます。

 ・赤みそ、白みそで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮ます。
 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★10月8日(木)の給食は、   ・ポークカレーライス(米粉)
                 ・はくさいのピクルス
                 ・みかん
                 ・牛乳   です。

★ピクルス★

 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカで昔から作られているつけものです。野菜を砂糖・酢・塩などにつけて作ります。すっぱい味が、口をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。

*今日の給食では、はくさいを使ったピクルスがでました。

★みかん★

 今日のみかんは熊本県産でした。

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
★りんご★

 青森県産のりんごでした。1人1/4づつにきっていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 スクールカウンセラー
11/18 読み語り(1・4年)
11/19 歯科検診(2・4・6年)
クラブ活動
11/20 ゴミ0の日

学校評価

お知らせ

学習資料