★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月22日(月)の給食は、   ・豚肉と野菜のいためもの
                 ・みそ汁
                 ・キャベツの赤じそあえ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★赤じそ★(写真真ん中)

・赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。
・赤じそは、おもに梅干しの色づけや、しそジューズなどに使われます。
・給食では、赤じそを乾燥させて、味つけしたものを使っています。
・ボイルしたキャベツに赤じそと砂糖・うすくちしょうゆをあわせたタレをあわせました。


★豚肉と野菜のいためもの★(写真下)

・豚肉を料理酒で下味をつけ、豚肉・にんじん・ピーマン・もやしの順にいためます。いたまれば、砂糖・塩・うすくちしょうゆで味付けました。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月19日(金)の給食は、   ・さごしの塩焼き
                 ・みそ汁
                 ・牛ひじきそぼろ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★歯を強くする食べ物★

 歯を強くするためには、カルシウムとたんぱく質を含む食べ物を食べることが大切です。しっかり食べてじょうぶな歯をつくりましょう。

=カルシウムを多く含む食品=には、牛乳、小魚、乳製品、海藻類などがあります。

=たんぱく質を多く含む食品=には、肉、たまご、大豆、魚、大豆製品などがあります。

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さごしの塩焼き★

 ・料理酒と塩で下味をつけたさごしをホテルパンに並べています。
 ・焼き物機で焼きました。
 ・焼き物機では、一度に都島小学校全員(約400人分)の魚が焼けます。

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
★検品★

・「さごしの塩焼き」のさごしに異常はないか調理員さんが検品しています。

・「みそ汁」のとうふも検品しています。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月18日(木)の給食は、   ・かぼちゃのクリームシチュー
                 ・ミックス海藻のサラダ
                 ・りんご(カット缶)
                 ・大型コッペパン
                 ・いちごジャム
                 ・牛乳   です。

★給食に登場する海そう★

 海にかこまれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にも、いろいろな海そうが登場します。今日は、ミックス海そうを使ったサラダです。

・のり  ・こんぶ  ・わかめ  ・ひじき  ・もずく  ・青のり  
・ミックス海そう⇒わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 なわとびタイム(12月11日まで)
11/25 読み語り(2・5年)
11/27 作品展
11/28 土曜授業
作品展

学校評価

お知らせ

学習資料