★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月25日(金)の給食は、  ・あげシューマイ
                 ・とうふのスープ
                 ・ツナとチンゲンサイのいためもの
                 ・大型コッペパン
                 ・いちごジャム
                 ・牛乳   です。

★しっかり手をあらおう★

 給食当番の人だけでなく、全員が給食の前後に石けんを使ってしっかりと手をあらいましょう!
 ・手を水でぬらし、せっけんをつけてよく泡立てる。
 ・手の平、手の甲、指先、つめの間、指の間、親指、手首をていねいに洗う。
 ・洗い終わったら清潔なハンカチで手をふく。

★あげシューマイ★
 
 大きな釜でたくさんのあげシューマイをあげています。
 釜に入れる前には、一つ一つ丁寧に検品をしています。 
                  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(木)の給食は、   ・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
                 ・五目汁
                 ・かぶのゆず風味
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★かぶ★

 かぶはアブラナ科(はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間)の植物です。中国から伝えられ、昔から栽培されてきた野菜です。かぶは1年中買うことができますが、寒い時期の方が甘みも増しておいしいです。大阪では11〜2月頃に多く出回ります。今日の給食では、ゆず風味で食べました。

★鶏肉のマヨネーズ焼き★

 鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズをあわせて下味をつけて焼き物機で焼きました。

★五目汁★

 だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。
 五目汁には、うすあげ、だいこん、はくさい、にんじん、みつば、かまぼこがはいっていました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月23日(水)の給食は、   ・カレーうどん
                  ・はくさいのおひたし
                  ・りんご
                  ・黒糖パン
                  ・牛乳   です。

★うどん★

 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮のあんを包んで作った団子のようなものです。やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり「温とん」と呼ばれました。その後、「温とん」が「うんとん」になって、室町時代に『うどん』と呼ばれるようになりました。

*うどん(乾めん)に異物がついていないか検品しているところです。

★りんご★

 今日のりんごは、青森県産のシナノスイートでした。大きくてシャキシャキしたとてもおいしいりんごでした。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月22日(火)の給食は、   ・鶏肉と野菜の煮もの
                  ・じゃこ豆
                  ・あっさりきゅうり
                  ・ごはん
                  ・牛乳   です。

★じゃこ豆の作り方★

 ・大豆は熱湯にひたします。
 ・ちりめんじゃこは検品後ゆでます。いりごまはいります。
 ・大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。
 ・釜にこいくちしょうゆ、砂糖を合わせて煮つめます。
 ・煮詰めたタレに油であげた大豆とちりめんじゃこをからませ、いりごまをふります。

 *児童に人気の献立です。  

★「鶏肉と野菜の煮もの」で使用するごぼうを切裁しています。  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月21日(月)の給食は、   ・豚肉と干しずいきのみそ煮
                  ・すまし汁
                  ・焼きかぼちゃの甘みつかけ
                  ・ごはん
                  ・牛乳   です。

★冬至の食べ物★

 寒さが厳しくなる冬を乗りきるために昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。

 名前に「ん」が2つ入った食べ物…かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、かんてん、うどん(うんどん)、きんかんなどがあります。

 *冬至…1年の中で1番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。
 *無病息災…病気をしないで、元気でいる事。 

★かぼちゃの甘みつかけ★

 かぼちゃ(冷凍)を焼き物機で焼いた後、砂糖・塩・こいくちしょうゆ・水をあわせたタレをかけていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 スクールカウンセラー
3/3 読語(1・4年)
たんぽぽ卒業を祝う会
分団集会・集団下校(2〜6年、6時間目カット)
3/4 卒業遠足(6年)
英語
3/6 土曜授業
3/8 記名・安全点検の日
運動能力向上事業

学校評価

お知らせ

学習資料