★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)今日の給食は、
・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツのゆずドレッシング
・和なし(かんづめ)
・黒糖パン
・牛乳        です。

 和なし(カット缶)
 給食の「和なし(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などの「日本なし」を使用しています。食べやすい大きさに切って缶づめにしています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)今日の給食は、
・3色丼
・3色スープ
・3色酢のもの
・牛乳        です。

今日の給食は、学校給食献立コンクールの優秀賞作品です。
低学年の子が見ても分かるように3色にそろえる工夫をした作品です。

★今日の給食

6月28日(水)今日の給食は、
・鶏肉のカレー風味焼き
・てぼ豆のスープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・コッペパン(ブルーベリージャム)
・牛乳        です。

「てぼ豆」
 てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれています。
 たんぱく質や炭水化物、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)今日の給食は、
・さごしのつけ焼き
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳        です。

「さごし」
さごしは、体長が40から50センチメートルくらいあります。成長によってよばれる名前が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」とよばれるようになります。

都島中学校への給食の配送

本校の給食の業務は、民間に委託しており、都島中学校へいつも11時10分過ぎに保温庫に積んで配送しています。大きな2つのステンレスケースに入れ、リフト付きのコンテナ車でしっかり固定して運んでいます。このような形式を「親子給食」と呼んでいます。
先週、都島中学校に横浜市の議員団10名が来られ、視察がありました。横浜市ではまだこのような形式の給食制度になっていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会
記名・安全点検の日
3/5 PTA実行委員会
3/6 読み語り(2・5年)
たんぽぽ卒業を祝う会
分団集会・集団下校
3/7 委員会活動(最終)
3/8 社会見学(5年、読売テレビ)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料