★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(金)今日の給食は、
・さごしの塩焼き
・含め煮
・オクラのいためもの
・ごはん
・牛乳       でした。

「こんにゃく}
 こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。
 こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。
 今日の給食では、含め煮に糸こんにゃくをつなのように束ねたつなこんにゃくが使われています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)今日の給食は、
・牛肉のデミグラスソース煮
・スープ
・きゅうりのピクルス
・黒糖パン
・牛乳        でした。
 
「ピクルス」
 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけものです。
 すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。
 今日の給食では、きゅうりを使ったピクルスが出ました。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)今日の給食は、
・マーボーなす
・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳       でした。

 マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した、児童生徒に好評な献立です。
 しょうが、トウバンジャンを油でいためることで風味を増しています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火)今日の給食は、
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・おさつパン
・牛乳             でした。

「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(金)今日の給食は、
・チキンカレーライス≪米粉≫
・キャベツとコーンのサラダ
・白桃(かんづめ)
・牛乳      でした。
 
「チキンカレーライス≪米粉≫」は、鶏肉を主材にした毎回好評な献立です。
 小麦アレルギーの子どもも食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会活動(最終)
3/8 社会見学(5年、読売テレビ)
3/11 児童集会
3/12 創立記念日
スクールカウンセラー
3/13 読み語り(3・6年)
茶話会(6年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料