★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)今日の給食は、
・さごしのみぞれかけ
・みそ汁
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳        でした。
 
「牛ひじきそぼろ」
 牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、しそを加えて風味を増しています。
 しその香りには、食欲を増す働きがあります。ひじきとしそを使うことで、カルシウムや食物せんいをとることができます。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)今日の給食は、
・金時豆の中華おこわ
・中華スープ
・みかん
・おさつぱん
・牛乳         でした。

「おこわ」
 むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」といいました。
 それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったといわれています。
 今日は、焼き豚、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」でした。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)今日の給食は、
・ハヤシライス≪米粉≫
・キャベツのひじきドレッシング
・さくらんぼ(かんづめ)
・牛乳         でした。

 ハヤシライス≪米粉≫
 給食でいつも登場しているハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」を使ってとろみをつけています。
 今日のハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。
 小麦アレルギーがある人でも食べることができます。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)今日の給食は、
・かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]
・ウインナーとじゃがいものスープ
・キャベツのサラダ
・レーズンパン
・牛乳                でした。

「かつお」
 かつおは、世界中のあたたかい海を群れで泳いでいる回遊魚です。日本では、太平洋側で多く見られます。
 春から初夏にかけて北へ移動し、その年初めて漁でとれたかつおを「初がつお」と呼び、秋に南へ移動するかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(火)今日の給食は、
・鶏肉のたつたあげ
・あつあげと野菜の煮もの
・おかかなっ葉
・ごはん
・牛乳         でした。

「竜田揚」
 竜田揚げは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理のことです。
 揚げたときにしょうゆの色が赤くなり、衣が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから「竜田揚げ」の名がついたといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料