あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、元気に過ごしていますか。学習は進んでいますか。
 今日は、算数の教科書の裏に乗っているQRコードについてお知らせします。すでに課題で出している「九九の表とかけ算」のたしかめの問題などにチャレンジできます。ヒントもあるので、課題が終わったみなさんはぜひ挑戦してみてください!

 また、わり算など3年生で学習する内容の問題もあるので、参考にしてください。
 早くみなさんに会えるのを心より楽しみにしています。
画像1 画像1

給食室より・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんに給食室の通路の壁をきれいにしていただきました。
真っ白な壁で明るくなりました。
ここでみなさんの明るい顔を見るのを楽しみにしています。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の保護者のみなさま、先日は課題の受け取り等、ご来校いただきありがとうございます。

 さて、3年生の学習園ではキャベツを育てています。
理科の「チョウを育てよう」で学習する、チョウのたまごや育ちを観察するためです。キャベツはぐんぐんそだっていますが、いまだモンシロチョウのたまごは見つからず…先生たちは日々観察を続けています。今日はその様子をお届けします。

 一足先にチョウのたまごについて知りたい時は、理科の教科書やNHK for Schoolの動画も参考にしてください。次回の観察記録もお楽しみに!

NHK for School
〇動画クリップセレクション100 小学校理科編
小3 (1)昆虫と植物 ア 昆虫の成長と体のつくり
「モンシロチョウの育て方」等
https://www.nhk.or.jp/school/selection/

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校からのお知らせ