いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

喜連北小PTAソフトボール 大阪市で優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のPTAソフトボールチームが本年度の「PTA協議会ソフトボール大会」で、みごと優勝しました。その記事が市P新聞の1面に掲載されました。 

 チームメンバーのお父さん、お母さん、そして先生も頑張りました。


「大阪市教育振興基本計画(素案)」について

 12月19日付で、大阪市教育委員会より「大阪市教育振興基本計画(素案)」に対して、ご意見募集の周知依頼文が届きましたので、本校のホームページにも掲載させていただきました。ご一読ください。



  みなさんのご意見をお聴かせください
〜「大阪市教育振興基本計画」(素案)についてのご意見を募集します〜

大阪市では、平成 28 年 12 月5日( 月)から 平成 29 年1 月4日( 水)まで、「大阪市教育振興 基本計画」(素案)についてのご意見を募集します。
「大阪市教育振興基本計画」とは、大阪市における教育の振興ための施策に関する基本的な計画であり,今後4年間でめざすべき目標や、その達成のために取り組むべき施策の概要などを定めるものです。
 現行の計画は、23年3月にその期間を1年間延長することとしました。そして今回、延長期間の満了に伴って、同計画を改訂することとなり、総合教育会議等を通して学識経験者や学校現場からご意見を伺ったうえで、大阪市としての素案をまとめました 。
 このたび、素案を広く公表し、市民のみなさんからご意見を募集することとします。

1 募集内容
 冊子「大阪市教育振興基本計画(素案)」の内容に対するご意見・提言
 ※ 大阪市のホームページでも公表しています。
  http://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_bos...

2 募集期間
 平成28年12月5日(月)から平成29年1月4日(水)まで(締切日必着)

3 応募方法
 別添の「応募用紙」を宛先に郵送、ファクシミリ、電子メール、持参のいずれかの方法でお寄せください。なお、電子メールによる場合は、上記のホームページから「応募用紙」をダウンロードし、そのファイルをメールでお送りください。
 なお、電話でのご意見・ご提言はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

 (宛先)郵送:〒530−8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号 大阪市役所内
      大阪市教育委員会事務局総務部教育政策課(企画グループ)行
    ファクシミリ:06−6202−7052
    電子メール:kyoiku-plan@city.osaka.lg.jp
  持参:大阪市役所本庁舎3階南側 教育委員会事務局総務部教育政策課企画グループ
4 その他
  お寄せいただいたご意見・ご提言を考慮して、計画の最終案を作成します。
  お寄せいただいたご意見・ご提言は、その趣旨とそれに対する大阪市の考え方など  をホームページへの掲載等により公表いたします。なお、ご意見等をお寄せいただい  た方に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  ご意見・ご提言の公表においては、趣旨が類似するご意見等を一つにまとめて掲載  する場合があります。また、素案の内容に関わらないものや、賛否の結論だけを示し  たもの、趣旨が不明瞭なものなどについては、大阪市の考え方をお示しできないこと
  があります。

国際協力機構 7か国「教育行政官」視察訪問

 アフリカ(ザンビア・マラウィ・ケニア)
 アジア(ラオス・ミャンマー・ネパール・モンゴル)

 上記7か国の教育行政官の教育視察訪問で、「日本の百マス計算」授業の様子を視察されました。授業後、会議室にて質疑応答・話し合いの時間を少しもちました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいな中庭になりました

 地域の「芝生化委員会」の方々が、中庭の芝生の整備をしていただきました。
約1か月「立入禁止」の後、しっかり芝生が育ち、きれいな中庭になりました。
 今日から子ども達が入れるようになりました。

 また、コスモスは、管理作業員さんが植えてくださいました。花いっぱいのとてもきれいな中庭になりました。そして今日、雲一つない青空で、最高の気分を味わえることができる場所になりました。

 みなさん、環境の整備により、美しい中庭にしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

台風接近に伴う措置について

 台風18号接近のニュースが流れています。
午前7時の段階で、大阪市地方に「暴風警報」「特別警報」が発令されている場合、学校は臨時休業となります。午前7時以降、解除されてもその日は、臨時休校です。喜連北メールなどで各ご家庭に連絡いたします。
 始業時刻以降に発令された場合、気象等の状況判断ののち、児童を学校に待機させるか、連絡下校させるか等どのような措置をとるかを、こちらも喜連北メールなどで各ご家庭に連絡いたします。
 玄関掲示もしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年2組 会食会
3/1 6年2組 会食会
3/2 6年2組 会食会
3/3 6年2組 会食会
3/6 地域子ども会
保健
3/3 2年生 はみがき指導
PTA関係
3/4 PTA実行委員会     全委員会  PTA総会
その他
3/4 第3回 学校協議会

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

学校協議会

学校だより

大阪市教育振興基本計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革