いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

4年1組社会

ごみの量を減らすために、私たちができることはどんなことがあるか?という問いについてみんなで意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会による清潔調べ2

忘れ物は無いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト

コロナの影響で子供たちの体力が低下しているといわれています。スポーツテストを通して得られたデータをもとに、効果的な指導を行っていきたいと思います。
画像は5年生のソフトボール投げの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつに関わる名言2

「あいさつは、人間らしく生きるための基本の心である。親にあいさつの心がないと、それは必ず子供にも表れる」野村克也(元プロ野球選手、監督)
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会による清潔調べ

保健委員会の皆さんが各教室を廻って、ハンカチ、はなかみや爪のチエックをしています。コロナ禍ではハンカチを欠かすことはできません。毎日、清潔なハンカチを持ってきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 遠足(1・2年)
11/22 クラブ活動 クラブ写真撮影
委員会写真予備日
3年スーパーライフ出前授業
11/23 勤労感謝の日
11/24 展覧会準備

運営に関する計画

学校安全

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係