いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1月17日 17:00 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

画像1 画像1
本日の臨時下校措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
この度の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う今後の対応について、学校医、区保健福祉センター、教育委員会と協議した結果、19日(水)まで臨時休業とします。いきいき活動につきましても、
19日まで活動は中止となります。
なお、20日以降につきましては、改めてホームページやメールでお知らせいたします。
保護者のみなさまには大変ご心配をおかけしますが、なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせします。
 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いします。

至急 ご連絡

本日、本校児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。つきましては、濃厚接触者の特定や消毒作業の為、本日は全学年、5時間目終了後、即下校とします。また、本日のいきいき活動はありません。
いきいき活動に参加予定だった児童については、学級で預かっていますので、できるだけ早めにお迎えの方をお願いいたします。

※明日以降の対応につきましては、メール及びホームページでお知らせします。

感染予防に向けてのお願い

日々、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応にご協力いただきまして、ありがとうございます。ご承知の通り、全国的に感染者数が急増しております。
校内での感染を予防し、新型コロナウイルス感染症の影響を最小限にするためには、今後ともご家庭のご理解・ご協力が不可欠です。つきましては、
*次の場合は、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。*

*1 発熱・咳などのかぜの症状がみられる場合*
・医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。
※お子様本人に、発熱やかぜの症状がみられるにも関わらず保護者の判断で登校し、後に陽性が判明した場合、保健所の指示で学校が臨時休業となるケースも起こり得ます。
*2 同居家族に、かぜの症状や発熱がある等、かかりつけ医等に相談すべき症状が見られる場合*
※きょうだい関係を含め同居家族の方に発熱等かぜ症状がある場合、お子様本人に症状がなくても登校を控えていただきますようご協力をお願いします。
*3 お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合 *
*4 お子様の同居家族がPCR検査・抗原検査を受検することとなった場合*

登校後、発熱したり、体調に変化があったりした場合、お迎えをお願いしております。お仕事等でご多用のこととは重々承知しておりますが、現在の大阪での感染状況を踏まえ、ご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

3年1組社会科

3年生は「洗濯の変遷」を通して、道具の移り変わりについて学習しています。今日は、洗濯板を実際に使って、洗濯を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組理科

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/5 土曜授業

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係