いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

6年2組 社会

今日の授業の問いは「聖徳太子がなくなった後、どのように国づくりが進んだのか?」です。天皇中心の国づくりがどのように進んでいいったのかを具体的な出来事を交えながに説明できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育

閉脚跳びの練習中でした。足をしっかりと胸に引き付けることがポイントのようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会

3年2組の教室に美味しそうなパンが届きました。このパンは大阪市にある工場で作られています。
パンがどのようにして作られているのか?という問いが生まれ、みんなで予想をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

約数・倍数の学習です。
3つのグループに分かれて、少人数で学びを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からいよいよ

「届けよう、服のチカラ プロジェクト」がスタートしました。
早速、たくさんの服が集まりました。各家庭で必要なくなった子供服を難民の子ども達に届ける取組です。保護者の皆様、地域の皆様、是非ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
茶話会

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係

大阪市小学校学力経年調査