いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1年2組 算数

今日のめあては、「3つの数の計算の仕方を考えよう」です。昨日までの学習との違いを明らかにすることで、めあてが明確になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数

 数の構成の学習です。10のまとまりで考えていくことが理解できるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語

 3年生からは習字の学習を行っています。今日は「心」という字を書きました。画数が少なかったり、文字数が少ない方が実は難しいそうです。一文字をバランスよく書くことにみんな苦戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の朝は児童集会

 今日は集会委員会の皆さんによる〇×クイズ。学校生活に関わる問題が出題されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂内での体験の後、実際に外に出て、乗車・移動体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
茶話会

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係

大阪市小学校学力経年調査