学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

12月11日の給食

12月11日の給食

・鶏肉と野菜の煮物
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・ごはん  ・牛乳

じゃこ豆には、乾燥した大豆を使っています。熱湯で柔らかく戻してから片栗粉をまぶして揚げています。大豆の香りや甘味が感じられる献立で子どもたちにも大好評でした。

どのクラスの食缶も空っぽで「おいしかった!また作って!」と、調理員さんにリクエストしてくれる子もいました。

5年生の教室では、大豆のお話とクイズをしました。
大豆には、丈夫な体を作るために必要な栄養がたくさん含まれています。

クイズでは、大豆が「畑の○○」と呼ばれている事や、アメリカでは「大地の○○」と呼ばれている事について考えてもらいました。

栄養たっぷりの大豆は、日本でもアメリカでも、貴重なものや栄養を多く含むものに例えられています。
「他の国では、どう呼ばれているのかな?」と、興味を広げて考えてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 6年租税教室 放課後学習会
12/15 PTAもちつき大会
12/18 クラブ活動
12/19 期末懇談会

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ