学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2月5日の給食

2月5日の給食

・わかさぎフライ
・白菜のスープ
・カリフラワーのサラダ
・おさつパン   ・牛乳


わかさぎフライは、衣がサクサクで骨ごと美味しく食べられる献立で、子どもたちに大好評でした。

6年生の教室では、わかさぎのお話とクイズをしました。
わかさぎには、丈夫な体を作るために必要な栄養がたくさん含まれています。

クイズでは、わかさぎを漢字で書くとどのような字を使うのか、考えてもらいました。
答えの漢字を見た子どもたちは「え?どう考えても『わ・か・さ・ぎ』って読まれへん!」と、驚いたり笑ったりしていました。

江戸時代、年貢として納められたことから「公魚」という漢字が使われるようになった話を聞いて「年貢!知ってる!社会でやったよ!」と、学習したことを思い出して、興味を持ってくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 あいさつ運動・体操週間(14日まで) パワーアップ週間(17日まで) 英語朝会 4・5年C-NET 1・3年課内実践 下校巡視 
2/11 建国記念の日
2/12 1年保育園交流会 読み聞かせ会 クラブ活動(3年見学会)
2/13 英語集会 オリニフェ・シャンリィクィ 3・6年C-NET 理科実験教室
2/14 6年卒業遠足 3年栄養教育 放課後学習会

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ