学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2月26日の給食

2月26日の給食

・まぐろの甘辛焼き
・豚汁
・茎わかめのつくだ煮
・ごはん   ・牛乳


茎わかめのつくだ煮は、細く切った茎わかめを昆布と削り節でとった出汁で煮てから、砂糖、みりん、濃口醤油で味付けしています。
子どもたちにも食べやすい食感で、ごはんに良く合う味付けでした。

3年生の教室では、わかめのお話とクイズをしました。
わかめには、丈夫な体をつくるために必要な栄養の他に、体の調子を整えてくれる色々な栄養も含まれています。

クイズでは、海で育つわかめの大きさについて出題しました。
みそ汁やふりかけ等、細かく切って食べる事が多いわかめですが、海の中ではどれくらいの大きさなのか、想像しながら考えてくれていました。

大きさが分かる「わかめちゃん1号」が登場して、その大きさをみんなで実感しました。
子どもたちからは「えー!そんなに大きいの!?」「めっちゃ大きいやん!」と、驚きの声がいっぱいでした。

海からたくさんの栄養をもらって育ったわかめを食べて、元気に過ごして欲しいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 委員会活動
2/27 シャンリィクィ修了式
2/28 放課後学習会
2/29 「土曜参観・懇談会」は中止といたします。
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ