学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

地区児童会(1月7日)

地区児童会が行われ、登下校時の安全や各地域における過ごし方の注意事項等について、担当の先生と一緒に確認をしました。
5時間目終了後は、地区(分団・班)ごとに分かれて、通学路の安全を確認しながら集団下校をしました。

【お願い】
登校の際、学校への到着が早過ぎる児童が多く、校門付近で密状態になってしまうことが心配されます。
安全のため、登校する時間帯(8:10〜8:25)を守ることについては、保護者の皆様にもご協力いただければと思います。
宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 放課後学習会
1/11 成人の日
1/12 3〜6年経年テスト
1/13 3〜6年経年テスト 委員会活動 発育測定(1・2年)
1/14 3〜6年経年テスト(予備日) 発育測定(3・4年) オリニフェ・シャンリィクィ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ