学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

林間学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が7月25日(金)〜27日(日)の日程で、林間学習に行ってきました。行先はハチ高原ですが、3日間ともお天気に恵まれ、子ども達は全てのスケジュールを楽しくこなすことができました。
7月25日(金)暑さや体力の限界に挑んだ高丸山登山やロマンチックな気分で参加した星空観察
7月26日(土)アイスクリーム作り(塩味のアイスクリームを作ってしまった班もありましたが)やキャンプファイアー
7月27日(日)野生のたくましさを全面に出して、手づかみで捕った魚を焼いて食べました。
上にあげた取組み以外にもたくさんの思い出を作ることができましたが、何よりも協調性と自立の心をしっかりと身につけた林間学習でした!!

本校の大阪市ナンバー1(カブトムシ園)を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校にも、いろいろ自慢するものがありますが、写真のカブトムシ園は、スケールも内容も大阪市で一番のものです!この6月に本校の管理作業員さんと平野区の営繕班の皆様に作っていただきました。保護者よりいただいた何十匹ものカブトムシの幼虫はりっぱな成虫となり、活発に動きまわっています。今後は、大クワガタムシも加える予定です。
ここでは、子ども達が見て楽しむだけでなく、カブトムシ、クワガタムシのそれぞれの生態系を学習し、理科好きな子ども達を増やしていくことを一番の目標にしています。
また、来年度からは飼育委員会の子ども達が、自分達で協力しながら運営していけるようにしたいと考えています。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では7月18日(金)に終業式が行われました。晴天に恵まれたこの日、子ども達は1学期を精一杯がんばった満足感と夏休みに期待を抱きながら、イキイキと式に参加しました。夏休みに入ってからも、学校では、勉強会やプール開放、図書室開放、ラジオ体操、勉強会などがあります。
子ども達が安全・健康で思い出の多い夏休みを過ごしてくれるように心から願っています!

1年生・6年生交流プール

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(水)に1年生と6年生で交流プールをしました。
6年生が1年生をおんぶしてジャンケン列車をしたり、フラフープをくぐったりして、みんなで楽しく活動できました。
6年生の優しさに、1年生も安心して活動していました!
暑い日差しの中、みんなの笑顔がキラキラと輝いていました☆

音楽集会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
加美東小学校では、毎週木曜日に集会がおこなわれています。
7月10日の集会は、音楽集会でした。
「アナと雪の女王」のテーマソング「ありのままで」を全校児童で大合唱しました!
みんなよく歌詞を覚えていて、とても元気よく笑顔いっぱいに歌をうたっていました♪
歌をうたいおわったときに、自然と拍手がおこり、みんなとても満足して嬉しそうな様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 1・2年体重測定 委員会活動
3/3 3・4年体重測定 6年加美南中学校クラブ見学
3/5 6年生を送る会
3/6 5・6年体重測定

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

加美東小学校のあゆみ

学校だより