学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年生 運動会練習・・・4

退場の練習をして、それぞれ作戦タイムです。
5年生は、リレーを練習している時も、チームで話し合っていましたね。
「どうすれば勝てるだろう?」
「力の強そうな子を前に集めよう。」
「いや、後ろの方がいいって。」
「はじめの10秒は我慢して、せーので一気に引っ張ろう!」
色んなアイデアが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習・・・3

場所が入れ替わって二回戦スタート。
「オー、エス、オー、エス」
ガンバレ赤組!
いい勝負が観たいからでしょうか…
いつの間にか、負けている方を応援してしまいます。
二回戦も白組が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習・・・2

一回戦の勝負が始まりました。
「オー、エス、オー、エス!」
白組が優勢。
赤組は徐々に引きずられ、中央の旗が白側に倒れました。
一回戦は白組の勝ち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習・・・1

5年生が、団体演技「綱引き」を練習している様子です。
おや?よく見ると、赤組と白組の隊形が違いますね。
練習前、色々試してみようと作戦を立てていたようです。
一人一人の間隔をとった赤組と、全員がひとかたまりになった白組。
勝つのはどっちだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会練習・・・2

ダンスを終えて、退場するシーンにも注目してください。
退場門を通り過ぎても、ずっと笑顔の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 1・2年視力検査 5年大阪科学技術館見学 放課後学習会
10/14 体育の日
10/15 C-NET(1・6年) 学力サポート
10/16 音楽鑑賞ワークショップ クラブ活動
10/17 1年どんぐりひろい オリニフェ・シャンリィクィ

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

がんばる先生支援事業

学校協議会

ビデオ