学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

思いやりの木・・・2

あったか言葉で埋め尽くされていく「思いやりの木」は、各学年の近くの廊下や階段の掲示板に飾られています。
子どもたちは、学年へのメッセージが書かれた葉っぱを、嬉しそうに読んでいました。
その様子を見ている私たち教職員も、心がぽかぽかになりました。
ありがとう。
心を栄養でいっぱいにして、風邪やインフルエンザを吹き飛ばそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの木・・・1

先週は「人権週間」でした。
相手を思いやる気持ちを育んでいくための取り組みとして、自分のことを大切にするのと同じように、友だちのことも大切に思う気持ちを葉っぱに書いて「思いやりの木」に貼っていきます。
葉っぱには、感謝や思いやりの気持ちが、温かい言葉で綴られています。
各学年の木の幹に、次々と葉っぱが増えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(12月9日)

今週の児童朝会において、4名の児童が表彰を受けました。
版画と防火ポスターの優秀作品です。
学校のみんなからの大きな拍手を受け、とても嬉しそうでした。

「元気」な朝のあいさつや、「やる気」に満ちた運動会など、2学期もよく頑張った子どもたち。
今年の締めくくりを前に、校長先生からは「根気」よく何事にも挑戦する気持ちを大切にしていこうという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生「音楽鑑賞会♪」(12月6日)・・・3

「パプリカ♪」の演奏で盛り上がっている様子です。
何度も聴いたことのある曲ですが、生演奏の迫力と美しい音に、心と体が喜んでいるのが分かります。
すっかりライブ会場と化し熱気に包まれた講堂。 
子どもたちは、大きな拍手を送ってお礼の気持ちを伝えました。
寒い中、演奏してくださった演奏者のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生「音楽鑑賞会♪」(12月6日)・・・2

子どもたちが座っている周りを歩きながら演奏してくれたので、みんな大喜び!
まるで、アイドルコンサートのファンサービスのようでした。
となりのトトロや名探偵コナンのテーマなど、子どもたちの大好きな曲が次々と演奏されます。
さあ、子どもたちが立ち上がりましたよ。
クライマックスは、歌って踊れる曲「パプリカ♪」です。

ビデオ映像もありますのでご覧ください。

1・2年生音楽鑑賞会♪2

※ビデオ映像はご家庭のパソコンではご覧いただくことができますが、スマホや携帯ではご覧いただけないことがありますので、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 クラブ活動
12/19 期末懇談会
12/20 期末懇談会 5年非行防止教室 書道パフォーマンス 3年書道教室
12/23 期末懇談会 英語朝会 

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ