学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

加美東小学校より、愛を込めて。(4月24日)・・・2

この春、加美東小学校を去られた「S.T.先生」との思い出写真です。

経験豊富な「S.T.先生」。
教職員からは「兄貴」「親父」と慕われ、大きな愛情で加美東小学校全体を包んでくれました。
教えていただいた子どもたち一人一人を大事に想う人権感覚など、教師としてだけでなく人としての姿勢を、これからも大切にしていきます。
新しい学校でも、ダンディーでいてくださいね。
益々のご活躍をお祈りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加美東小学校より、愛を込めて。(4月24日)・・・1

この春、加美東小学校を去られた教職員から、子どもたちへの愛情あふれるメッセージを頂戴しましたので、紹介させていただきます。
(保護者の皆様、お子様と一緒にご覧になってください。)


【S.T.先生より】

加美東小学校のみなさんへ
元気にしていますか?
同じ平野区の喜連小学校に転勤して、今は新しい子どもたちに会えるのを心待ちにしているところです。
休校が続き、友だちと会えるのはもう少し先になりますが、それまでは自分をみがく時間に使ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 ヘチマの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科で種の観察と成長のようすを調べる学習をします。
春に成長するので4月21日にまきました。
みんなで観察できるまで先生たちで大切に育てます。
楽しみにしててね。

給食の『変わりピザ』を作ろう!

「もっと食べたい!」
「10枚は余裕で食べれる!」
と、給食の『変わりピザ』は子どもたちに大人気です!

お家で楽しく作ってもらえたらと思い
レシピを作成しました。
ぜひ、作ってみてください。

材料(8〜10枚)
具材:ツナ缶詰(小さめ)  1缶
コーン(冷凍)    40g(写真1)
ピーマン       1/2個
チーズ(細切り)   50g(写真1)
ピザソース      大さじ1と1/2
ぎょうざの皮    普通サイズ10枚
       または 大判サイズ8枚

【1】ツナは十分に油や水分を切る。ピーマンは細かい細切りにする。
(チーズやコーンは、手のひらに乗るくらい(写真1)の分量です。)

【2】ボウルに具材をすべて入れて混ぜる。アルミホイルの上にぎょうざの皮をのせ、真ん中に具材をのせる。

【3】オーブントースター(強1300wぐらい)で3分ぐらい焼く。
(※オーブントースターに入れる時、出す時にやけどしないよう注意してください。)

色々な具材に変えて、アレンジしてみてね!
みんなに会える日を楽しみにしています!(給食室より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加美東小学校より、愛を込めて。(4月23日)・・・4

この春、加美東小学校を去られた「I.K.先生」との思い出写真です。

いつも、どんな時も、子どもたちに寄り添い、優しく接してくれた「I.K.先生」。
先生の授業は、とても楽しく分かり易かったですね。
加美東小学校を巣立っていった多くの卒業生たちも、先生の教えや思い出を大切にしながら、それぞれの場所で頑張っています。
新任地でも、たくさんの子どもたちと出会い、楽しい学びの世界へと導いてあげてください。
長い間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 臨時休業
5/12 臨時休業(2〜6年生登校日)
5/13 臨時休業
5/14 臨時休業
5/15 臨時休業
5/17 臨時休業(1年生入学オリエンテーション)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ