川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

1年 どろんこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・生活科でどろんこあそびをしました。
 砂山から水を流し、砂が柔らかくなりどろ水がながれてきました。
 水気をふくんだ砂で泥団子をつくり、
       仕上げは砂場の砂で固めました。
 泥がらけになってあそびました。
       中には汚れるのがいやな子もいました。

2年 ザリガニの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
・水槽の中にいるザリガニをしっかりみてかきました。
 えのぐの赤色があっちこっちに飛びちりあと片付けに時間がかかりました。
 

4年生,6年生が健康な生活を送るための学習をしました。

画像1 画像1
4年生 栄養教室
・おやつについて考えよう
 「おやつは心と体を元気にする食事です」という内容で学習しました。
  おやつの量、時間、内容を考えて食べましょう。
  
6年 歯と口の健康教室
・動物園のさると野生のさるの歯茎の様子を見比べてました。
・自分の歯肉の様子を観察し、歯肉炎にならないように
 歯みがきをていねいにします。

今日の学習は長吉小学校の栄養教諭の先生と
大阪市教育委員会から歯科衛生士の方から
ご指導いただきました。
画像2 画像2

プール水泳指導が始まりました。

わー冷たい!
シャワーを浴びながら子どもたちは大はしゃぎです。
今日からみんなが楽しみにしていたプール水泳指導が始まりました。
1年生にとっては大なプールです。2年のお兄さん、お姉さんが、
バディを組んでプールの入り方を教えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしていたわくわく集会

6月6日に予定していましたわくわく集会を11日に実施しました。
11日当日、「今日は、わくわく集会ありますか」とあっちこっちで
子どもたちが、先生に聞いていました。全校児童が運動場に並び、開会
式をしている時には雲の切れ間から薄日が差しました。
川辺南公園では、土手すべりやドッジボール、なわとび、虫取りなど
大和川の自の中で思いっきり遊びました。楽しかった。
子どもたちのうれしそうな笑顔に満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備