令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

重要 令和3年度4月・5月の主な行事について

令和3年度 4月・5月の主な行事は以下の予定です。各行事の詳細は、後日、お手紙等でお知らせします。
(新型コロナウィルス感染状況によって、急な変更も考えられます。ご了承ください。)

〇入学式 4月7日(水)
※新6年生は、前日6日(火)の午前中は入学式準備のため登校予定です。

〇始業式 4月8日(木)
※給食開始は翌日の9日(金)からです。

〇学習参観、PTA決算総会 4月21日(水)
※感染状況にもよりますが、分散での参観となる見込みです。

〇個人懇談会 4月26日(月)〜28日(水)・30日(金)
※従来は家庭訪問をさせていただいていましたが、コロナ禍のため、個人懇談とさせていただきます。本日、日程調整のお手紙を配布しています(新1年生は入学式に配布します)。4月12日(月)には、確定した日程をお知らせできるようにします。

〇緊急時引き渡し訓練 5月8日(土)
※土曜授業となります。この訓練は、児童、保護者、教職員の3者訓練です。保護者の皆さまもご予定をお願いします。

〇運動会 5月23日(日)
※コロナ禍のため、午前中開催(12時半から13時頃の下校)とします。感染拡大防止のため、入場者を制限させていただくこと、ご了承ください。24日(月)は代休とし、予備日は25日(火)とします。

重要 2月25日(木)の学習参観について

保護者様

先日のお手紙でもお知らせしていましたが、本日、16日(火)の段階で、まだ緊急事態宣言が解除されていませんので、残念ですが、25日(木)に予定していました学習参観(分散型)は、中止とさせていただきます。
ご理解いただきますよう、お願いします。

緊急事態宣言延長に伴うお願い

緊急事態宣言延長に伴い、新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願い文書を下記のリンクに貼っています。ご一読ください。

新型コロナウイルス感染症の予防について

重要 緊急事態宣言延長に伴う措置等について

 昨日、政府より大阪府の緊急事態宣言が来月7日まで延長されることが発表されました。これまでと同様に、感染症対策をしっかりとった上で、日常の教育活動をしっかりとおこなっていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。

☆入学説明会について
10日(水)に予定してた入学説明会については、緊急事態宣言が延長に伴い中止とします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ください。
当日配布予定資料について以下のようにさせていただきます。
*本校にきょうだいが在籍しているご家庭
 今週末までに兄・姉を通してお届けいたします。
*本校にきょうだいが在籍していないご家庭
 8日(月)に郵送にて投函します。12日(金)になっても届いていない場合は、学校までご連絡ください。
 お手数をおかけしますが、配布資料をお読みいただき、ご不明な点がございましたら、些細なことでも結構ですので、学校(6461−0520)までお問い合せください。

☆学習参観(2月25日)について
 お手紙でお知らせしていますが、16日(火)の段階で実施の可否を決定します。こちらの判断規準は「大阪モデル」です。緊急事態宣言が解除されても「大阪モデル」がレッドステージのままであれば、残念ですが学習参観は中止とします。

緊急 緊急事態宣言発出に伴う入学説明会の扱いについて

来年度入学予定児童保護者様

2月10日(水)に入学説明会を予定していましたがが、7日までの緊急事態宣言が延長された場合は、入学説明会は中止とし、当日配布資料は本校にきょうだい関係がある家庭はお子様を通じて、その他のご家庭は郵送等にて送付します。

ご理解いただきますよう、お願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31