本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

城東小PTAだより バドミントンの活動について

城東小学校PTAバドミントン部です。
第1、第3月曜日 19時30分から21時まで体育館で練習しています。
毎年11月に城東区PTAバドミントン大会があり、それにむけて頑張っています。今年も先生が4名参加してくださいました。
経験、未経験、男女問いませんので興味のある方は、是非お気軽にお越しください。
お問い合わせは、
jyoutoubado@yahoo.co.jpまでお願いします。
画像1 画像1

PTAだより PTA社会見学

☆11月16日(金)☆

PTA社会見学に行きました。
今回は、みなさんで何か作れるようなものがいいとお声も頂き、なんばサンプルR&Mに行ってきました。本物みたいに出来上がったサンプルに大満足しました。
その後は、難波パークスにて昼食、お天気にも恵まれ有意義な楽しい一時を過ごさせていただきました。
ご参加頂きましたPTAの皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

城東小PTA ソフトボールの活動

城東小学校ソフトボール部です。
今年の4月から本格的に始動しました。
練習が第2・第4日曜日、朝の6時30分から9時までと、早朝にもかかわらず多数のメンバーが参加してソフトボールを楽しんでいます。
9月2日に城東区PTAソフトボール大会があり、残念ながら負けてしまいましたが、大接戦の良い試合でした!
また来年に向けて練習を続けて行きますので、興味のある方がおられましたら、経験・未経験は問いませんので上記の練習時間にお気軽にお越し下さい!

また、女性は今現在、二人参加しております☆
楽しい練習になると思うので、男性だけでなく、女性の参加もお待ちしております!




画像1 画像1 画像2 画像2

城東小PTAだより 地域防災訓練

【地域防災訓練】

11/10 城東地域と城東小学校の合同避難訓練が行われました。
訓練は午前9時に各町会で開始され、町会毎に応急処置の方法や災害体験、安否確認を含む防災訓練後、避難経路を確認しながら午前10時半に小学校の運動場に移動しました。
その後、地震を想定して運動場に避難した子ども達と一緒に可搬式ポンプを使い、プールに貯めた水を使った放水体験も実演して下さいました。
11時半頃、帰宅する児童、保護者、地域参加者で帰宅訓練を行い終了となりました。

災害が起こった時の避難訓練だけではなく、となり近所の方と一緒に子ども達を守る為の行動も確認する事ができ、防災意識を高めるよい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

城東小PTA 給食試食会

10/12 家庭科室にて給食試食会が行われました。
 地域の方にも参加していただき、栄養教諭の先生から給食の目的・給食クイズ・給食調理室内の様子等分かりやすくお話ししていただきました。

 給食には毎回調理室でとった出汁を使う事、パン食の日は全員分のパンを1つずつ検品されている事、揚げ物も一から手作りで調理されているお話を聞き、その度に参加者から驚きの声が上がっていました。

 その後の試食会では子どもにも人気というマグロのオーロラ煮をはじめとする美味しい匂いに包まれ、久しぶりの学校の味に懐かしんだり、講師の先生の話から自宅での食育の在り方を考える声が聞こえる和やかな時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校施設利用表
3/22 図工室(D.buddy)19:15-20:30
3/24 講堂・家庭科室・図工室(ミニバス)8:00-17:00