春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

早寝・早起き・あさごはん 強調週間

 給食委員会と健康委員会の子どもたちが、朝に校門で呼びかけてくれました。実行していますか?健康で安全な生活をおくるために重要なことです。委員会の呼びかけに「昨日9時に寝たよ」「朝ごはん食べてきたよう」と答える子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しもう

 21日の日曜参観のあと、「みんなで楽しもう」が開かれました。ミニ地下鉄が走り、ニュースポーツで遊び、たこせんをおいしくいただき、本当に楽しいひとときでした。子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの大好きなプール学習

画像1 画像1
 12日にプール開きがありました。プールからは元気な声が聞こえてきます。夏だけの限られた学習を楽しみましょう。
画像2 画像2

西成区役所 教科書展示会のお知らせ

本日から7月7日(火)まで西成区役所1階の区民情報コーナーで教科書展示会が開かれています。
今年は来年度から中学校で使用する教科書の採択の年ですので、アンケートも実施しております。区役所にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 



大阪教育大学から

 現場実習として、先生を目指す、大学生が11名玉出小学校に来られました。学校の先生って大変だなあという思いをもったようです。でも手紙をくれてうれしかった。また来てねと言われてよかった。という感想もありました。給食も久しぶりでおいしかったと話していました。子どもたちにとっても、身近に大学生を感じることのできる1日となりました。次は19日に来られます。楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画

ブックりさん